• ホームへ
  • 松ヶ崎の文化財
  • 松ヶ崎の歴史
鹿児島県垂水市

松ヶ崎散歩

鹿児島県垂水市松ヶ崎の歴史と文化財

鹿児島県垂水市松ヶ崎地区

松ヶ崎地区は小規模ながらも、前は錦江湾、
背後は鵃岳の山並みが広がる風光明媚な景観を有している地区で、
現在約260世帯が暮らしています。

地区内には、年間80万人以上の来館者がある「道の駅たるみず」
があるほか、桜島の大正の大噴火によって上部を残して埋没した鳥居があり、
観光資源としての活用も始まっています。

【鹿児島県垂水市公式ウェブサイトより】

松ヶ崎の歴史

松ヶ崎の概要

  • 松ヶ崎の概要

平家と居世神社

  • 平家と居世神社
  • 居世神社
  • 安徳天皇と陵
  • 壇ノ浦と松ヶ崎

入船城攻防

  • 入船城攻防
  • 島津・肝属決戦
  • 入船城決戦
  • 開城後の治政

関ヶ原の戦いの後

  • 関ヶ原の戦いの後
  • 秀家公と平野家

桜島大噴火

  • 桜島大噴火
  • 松ヶ崎の状況

造船所跡

  • 造船所跡

航空基地

  • 航空基地

松ヶ崎の文化財

松ヶ崎には驚くような歴史の裏舞台があります。
歴史の教科書には登場しない隠された史実が眠ってきた所です。
歴史の裏舞台の坩堝(るつぼ)を散歩しませんか。

  1. 1早崎・咲花平はやさき・さくはなだいら

    >>

  2. 2磨崖仏まがいぶつ

    >>

  3. 3造船所跡ぞうせんじょうあと

    >>

  4. 4陵みささぎ

    >>

  5. 5笠仏・六地蔵塔かさぼとけ・ろくじぞうとう

    >>

  6. 6入船城跡いりふねじょうあと

    >>

  7. 7安楽備前守の墓あんらくびぜんのかみのはか

    >>

  8. 8広田家庭園ひろたけていえん

    >>

  9. 9稲荷神社跡いなりじんじゃあと

    >>

  10. 10居世神社こせじんじゃ

    >>

  11. 11小烏神社跡ことりじんじゃあと

    >>

  12. 12牛根地頭島津越前守の墓うしねじあたましまづえちぜんのかみのはか

    >>

  13. 13東光寺花蔵院跡とうこうじはなくらいんあと

    >>

  14. 14弁天・日象神べんてん・にっしょうぞう

    >>

  15. 15十三仏じゅうさんぶつ

    >>

  16. 16神子ひつ神社かみこひつじんじゃ

    >>

  17. 17宇喜多秀家潜居跡うきたひでいえせんきょあと

    >>

  18. 18太崎観音おおさきかんのん

    >>

© Copyright 2023 松ヶ崎散歩. All rights reserved.